そもそもMT4とMT5とはロシアのメタクォーツ社(MetaQuotes Software)が開発した、世界で最も利用されているトレードツールであり、FXをする上でほぼ必須といえるものでしょう。
FX初心者の方は必ず手に入れましょう。
MT5を使えない海外FX会社は多いですが、XMはMT4とMT5のどちらも使用することが出来ます。


一概には言えないけど、MT4とMT5の違いやメリット・デメリットを紹介していくよ。


CONTENTS
MT4とMT5の違い
MT4は、動作スピードが少し遅く、MT5は容量が少し大きいかわりに動作スピードが早く快適です。
MT5登場時はハイスペックなパソコンでなければ使えないのでは?
と思われていましたが、そんなことはなく通常のPCで何ら問題ありません。
大きな違いは、使えるカスタムインジケーターとEA の数です。
MT4は世界中のトレーダーたちが作ったインジケーターやEAが公開されていて使用することが出来ます。
また、対応業者の数も開きがありほとんどのFX会社がMT4に対応していますが、MT5に対応している会社がまだ少ないのが現状です。
MT4の魅力はインジケーターの自由度にあり、自動でラインを引いたり、チャート上にシグナルが出せたりと、トレーダーが自由にカスタマイズすることができます。
MT4とMT5を比較
機能 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
動作スピード | やや遅 | スムーズ |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
板情報 | 無 | 有 |
気配値、ナビゲーターウインドウ | 普通 | 細かい |
デフォルトのインジケータ | 30種類 | 38種類 |
カスタムインジケーター | 豊富 | 普通 |
EA | 豊富 | 少ない |
利用可の海外FX会社 | ほぼ全て | 一部のみ |
動作スピードはMT5
スピードはやはり後発のMT5の方が早いです。
MT4だとややのんびり感じるかもしれない動作がMT5だとサクサクスムーズに感じると思います。
時間足の種類もMT5に軍配
MT4の時間足
分足 | 時間足 | それ以上 |
---|---|---|
1分 | 1時間 | 日足 |
5分 | 4時間 | 週足 |
15分 | 月足 | |
30分 |
MT5の時間足
分足 | 時間足 | それ以上 |
---|---|---|
1分 | 1時間 | 日足 |
2分 | 2時間 | 週足 |
3分 | 3時間 | 月足 |
4分 | 4時間 | |
5分 | 6時間 | |
6分 | 8時間 | |
10分 | 12時間 | |
12分 | ||
15分 | ||
20分 | ||
30分 |
※MT4には無くてMT5で新たに足されたものにマーキングしましたが、9種類から21種類へと12種類もローソク足が増えています。
12種類もローソク足が増えるといろんな戦略が考えられたり、見えなかった節目が見えてくるかもしれませんね。
MT4のほうがカスタムインジケータ及びEAは豊富
先発しただけあって、ユーザーや開発者がが多く触れているので、カスタムインジケータやEAの種類はMT4の方が豊富です。
また、上記と同じ理由で、インターネット上にもMT4に関する情報が多いため、何か困った時MT4のほうが早く解決しやすいでしょう。
MT5はハイスペックのPCでしか使えない?
MT5は発表当時はその機能の豊富さからハイスペックのPCでしか使えないのではないのかと心配されていましたが、そんな心配はなく、現在の標準の性能のPCなら問題無く使えるでしょう。
MT4とMT5どっちを使った方がいいのか? 実際のトコロ
スペック的にみたらどうみてもMT5の方が上位ですが、環境を考えた場合、カスタムインジケータや、EAがMT4の方が豊富で、まだまだMT4を使っている人や採用している会社が多いのが事実。
しかし、環境が整いだしたらMT5の方が快適なのは、確実です。
先取りして先にMT5の使い方に慣れておくというのも手ですが、
具体的な意見としては
裁量トレードが主でEAなどは使わないという方はMT5で、
EAやカスタムインジケータを取り入れてトレードしたいという方はMT4
どういうトレードするかまだ分からないというビギナーな方はMT4をおすすめします。

MT5の方が新しいけど、MT4の方が使っている人が多いってことね!

特別な理由がない限りは、MT4を使うことをオススメするよ
XMは一人8口座まで口座を持つことが出来るので、違う口座でMT4とMT5どちらの方がご自身の使い勝手がいいか試してみるのも良いですね。