EA(自動売買プログラム)を使用することによって、常にパソコンに張りついている必要がなくなるので、FX初心者の方や副業でFXにて利益を上げたいけど時間が無いという方々にとって、非常に有益なものとなります。
一度、EAをMT4 またはMT5に設定するだけであとはEAがやってくれるので、その後は定期的にチェックをするぐらいで他はやることがありません。
難しそうに感じますが、覚えてしまえばとても簡単なのでここでは分かり易くEAの使い方を紹介していきたいと思います。
MT4 MT5への入れ方
まずは、EAを使用するのはMT4もしくは、MT5なのでそのどちらかをインストールしておきましょう。
今回はMT4での取り入れ方を紹介していきます。(基本的にはMT5においてもやり方は大して変わりありません。)
①EAをダウンロードしたらMT4を開く
- EAをダウンロードしたり、自作したりしてEAを手に入れたら、MT4に入れるためにまずMT4を開きましょう。
- MT4を立ち上げた ファイル の中のデータフォルダを開くを選択しましょう。

- データフォルダの中に MQL4 というところがあるのでそれを開きます。

- そして、その中の Exparts を開きます。
- Expertsフォルダの中にご自身の使いたいEAをドラッグして移動させます。
- Expertsフォルダの中に移動させたEAが確認出来たら、一度MT4を閉じて、もう一度MT4を起動させましょう。

- MT4を再起動させたら、エキスパートアドバイザー内に先ほど移動させたEAがあるか確認しましょう。
エキスパートアドバイザー内にEAがあったら成功です。EAをMT4内に入れることは完了しましたので、次はそのEAを実際に動かす過程へと移っていきます。

②MT4内に入れたEAを実際に動かす。
使用するEAに合った時間足、そして通貨ペアでのチャートを開きましょう。
通貨ペアの値動きや、それぞれの時間足に合った設定にされていることが主なので、パフォーマンスを最大限引き出して上げるためにも、推奨されるモノに従いましょう。
- エキスパートアドバイザーの中にあるEAを選択して、チャートの上に移動させます。

そうすると、EAの設定画面が出てくるので、
自動売買を許可する DLLの使用を許可する
の両方にチェックを入れて OK をクリックしてください。
- そうするとチャートの右上に、MT4に入れたEA名とニコニコマークが出てきますので、ニコニコマークが笑っていると稼働しているということになります。
- 逆にニコニコマークが笑っていないと、MT4内にEAは入っているけど稼働してはいない状態となっています。

- 項目にチェックを入れて、ニコニコマークも確認したらこちらも確認しましょう。
- 緑色の場合はON状態で、赤色の場合はOFF状態です。

※EAをとめたい時もこちらを押せばとまります。
③EAを導入できたら、EAを稼働させる環境を整える。
EAの導入方法は説明した通りですが、EAを稼働させ続けるにはトレード環境を整えなければいけません。
EAを続けて稼働させるには、MT4を常に開いた状態で維持しなければいけません。
途中でPC等が閉じてしまうと、取引が止まってしまいます。
PCをずっと可動させっぱなしでももちろん、EAを使用できますが、停電等のトラブルなどにより止まってしまうリスクもありえなくはありません。
ですので、ここではVPSをおすすめとさせていただきます。
VPSとは仮想専用サーバーのことで、簡単に説明しますと、PCを閉じていてもオンライン状態を維持することが出来ます。
このVPSは有料のところがほとんどですが、海外FX会社では口座残高や取引量によって、無料でVPSが使用できる場合もあります。
そうではなく、VPSが使えないという方にはこちらにおすすめのVPS会社を載せておきます。
いかがでしたか?EAを利用することは大して難しい事ではないとご理解いただけたと思います。
FXをやってみたいけど、時間が取れない方など、これまでEAを運用したことが無かった方もこの機会にEAを運用してみてはいかがでしょうか?