FX  知識

FXはやめとけと言われるけど、その理由と実際の所を徹底解説!

 FXは、初心者には、難しい・勝てない・やらない方がいいと言われますが、果たして実際はどうなのでしょうか?

 FXがそういわれる理由と、解決方法を解説していきます!!

FXって難しいから初心者はやらないほうがいいよね。

FXは実際はそこまで難しくないけど、そう思われている理由、そして解決策と具体例を一緒に見ていこう!

「FXは難しい」と言われる7つの原因【損をしないために考えたいこと】

1.資産を大きく失う可能性があるから

 資産を増やすために、投資をするのにその資産が大きく減ることになったら、それは本末転倒です。

 しかし、FXはしっかり基礎を固めてコツコツとトレードすれば、利益を出せるようになります。

2.1回の勝ち負けにこだわり、ギャンブルのようなトレードをするから

 FXではたった1回のトレードでそれこそ、一般的なサラリーマンの月収を稼げることはよくあります。

 しかし、その逆で1回のトレードでそれを失うようなこともありえます。

 ですが、そういう事態になるのは、大体自分の資金管理がなっていない場合がほとんどで、しっかり勉強すれば回避の出来る事です。

3.誰でもすぐに稼げるわけではなく素人には少し難しいから

 FXを始める前は、通貨の値が上がったら売って、下がったら買えば良いという安易な考えでFXを始めがちですが、実際にはFXはそんな単純な問題ではありません。

 価格がレンジ帯を抜け大きなトレンドになる場合もありますし、かといってすぐに反発してくることもある。

 単に『買い』と『売り』の2分の1ではなく、様々な事柄を考えてトレードしなければいけないのです。

4.大きなトレードが出来るハイレバレッジは危険

 FXの特徴の一つに、レバレッジを大きくかけることできるというのが挙げられますが、

5.敗者の存在があって勝者が生まれる仕組みだから

 FXは損を出した人が損切りすることによって、大きなトレンドが発生したりします。

 ネット上でよく「養分」になったとか言われるやつですね。

 勝者だけならいいのですが、必ず敗者、つまり損を出した人がいるので、初心者はよく上級トレーダーに狙われます。

6.精神的疲労が大きいから

 利益を出したときは、「こんなに簡単にこんな額を稼ぎ出してしまうのか」と、驚きますが、

 損を出すときもあっという間に、大きな損害を出しかねません。

 損を出さない方法は、知識や経験でカバーできるのでそこまで心配することはありませんが、安定して勝てるようになるまではやはり精神的に疲れる方もいるでしょう。

7.勉強しなければいけないことが多いから

 FXは口座開設から、トレードするまでにいろいろ行程があります。

 また、トレード自体も、その日の気分で勝てるようなそんな甘いものではありません。

 世界の市場を調べたり、テクニカルを使ったり、トレードの方法は人それぞれ、様々な戦略がたてられますが、そこにいたるまではある程度勉強しないといけません。

「FXは勝てない」という人の特徴2つ

1.FXの経験が無いのに言っている

 FXを実際にやったことが無いのに「FXは勝てない」という人がいます。

 FXを経験したことがないのに勝てないというのは早計です。

 FXの怪しい話ばかりを信じて、投資をしないというのは機会損失です。

 FXはしっかりと勉強をして経験を積めば必ず利益が出せるようになります。

2.FXで実際にトレードして損を出してしまったことがある

 FX経験者で、損失を出してしまったから、やめろ。という人もいるでしょう。

 その人がどのくらい損を出してしまったのかは分かりませんが、その失敗した理由を聞いて自分のトレードに活かすこともできます。

 トレードは自分に適したルールを確立することで収益が安定するので、やってはいけないことを聞いて自分の糧にしましょう。

FXをやらない方がいい人の特徴5つ

1.ギャンブルトレードをしてFXで稼ぎたい人

 よくネットで「ポンド円爆益!!」など見かけたりするかもしれませんが、実際にFXは当たれば本当に大きく稼ぐことが出来ます。

 しかし、そういったトレードはギャンブル的要素を含んで行われており、何回かは勝っても、必ず大きな負けで大きく資産を減らしかねません。

 FXは楽して短期的に大きく稼ぐのではなく、長期的にみて、余裕資金の中でコツコツ利益を積み重ねていくことが肝心なんです。

2.FXに使う余剰資金がない人

 FXに生活資金を使ったら、まず勝てません。

 FXは非常にメンタルが大事です。

 無くなっても差支えのない余剰資金でトレードをするようにしましょう。

3.勉強もしないでいきなりFXを始めたい人

 FXの値動きの仕組みも理解せずに上がりそうだから買ったり、いっぱい上がったから売ろう。

 といったような感覚だけでトレードしても長期的に安定して収益を上げる事は出来ません。

 面倒くさくても必ずFXについて勉強して、ある程度値動きの仕組みやパターンを理解してからトレードするようにしましょう。

4.損切りするつもりがない人

 FXを実際にすると、損切りをすることが非常に大切になってきます。

 いつか反転する思って、損切りを躊躇してしまう気持ちは分かります。

 また、損切りした瞬間に予定通りの値動きをすることだってあります。

 しかし、それはたまたまであり、損切は必ず出来るようにしましょう。

 損切りが出来るか出来ないかで、FXの収益が決まるといっても過言ではありません。

 それほど、投資において、損切りは大切なのです。 

5.1回1回のトレードで感情的になる人

 ギャンブル的なトレードをしていたり、1回1回のトレードで一喜一憂してはいけません。

 利益が出ても損失が出たとしても、淡々と自分のトレードスタイルでトレードしていくことがFXにおいて重要な事です。

 市場にはいくらでもチャンスはあるので、チャンスを逃したとしてもすぐにチャンスはやってくるので、その時に備えておけばいいのです。

「FXは勝てない」と言う人が知らないFXのメリット4つ

1.少ない資金でも取引が出来る

  FXはレバレッジという仕組みのおかげで、資金が少ない人でも、利益を出すことが出来ます。

 レバレッジを高くしていわゆるハイレバでトレードをすることもできますが、それではギャンブルと変わらなくなってしまうので、あまりレバレッジを高くはせずに、余裕のあるトレードを心がけましょう。

2.平日24時間いつでもトレードが出来る

 FXの取引が出来る為替市場は平日ならば、24時間トレードすることが可能です。

 月曜日の朝から、金曜日(正確には土曜日の早朝)まで取引が出来ます。

 ですので、数多くのチャンスがありそれによって利益をだすことが出来ます。

3.自動売買(EA)を使うことによってチャンスを摑める

 いわゆる自分で取引をする裁量でも利益を出すことは可能ですが、EAを使って利益を出す人も多くいます。

 裁量だとある程度PCに張り付いていないと、チャンスを見逃してしまうこともありますが、EAを使うと自動で売買をしてくれますので、PCの前にいなくても自分の変わりに利益を生み出せます。

 自動売買に抵抗がある人もいるかもしれませんが、あらかじめ決めたルールに従って機械的にトレードしてくれるので、FXで重要なメンタルの部分が必要ないので、忙しい人やどうしても心理的に裁量取引ではうまくいかない人はこちらのほうがおすすめです。

4.円高で円安でも利益が出せる

 ニュースで、「円安になりました。」「円高になりました。」と聞いて、景気が良いとか悪いとか判断するかもしれませんが、日本経済の景気が良くなっても、悪くなってもFXでは利益を出すことが可能です。

 FXは買う事でも売る事でも利益を出すことが出来るので、どちらに価格がいっても利益を出すことが出来ます。

FXを始めるべき人の特徴4選

1.余剰資金が充分にある人

 余っているお金があるならば迷わず投資に回すべきです。

 しっかり勉強して、早いうちから投資に触れて資産形成するべきです。

 当たり前のことを言いますが、10万円手元にあったとして、何万円分のモノが買えますか?

 そのままだと10万円のモノしか買えませんが、投資に回せばその10万円が30万円や50万円に変えることも決して夢物語ではありません。

 実際にそのぐらいならトレードに慣れてくれば出来ることなので、いかに投資することが大切なのか分かります。

2.1度や2度の失敗でやめない人

 FXで稼いでいる人で、1度も損を出したことがない人は存在しません。

 これはみんな大きな損失を出しているという意味ではなく、少ないにしろ大きいにしろ失敗はあります。

 しかし、それを経験値として、そんな失敗が可愛く見えるほどFXで成功すれば大きく稼ぐことが出来ます。

3.しっかり決めた取引ルールでトレードできる人

 FXで安定的に利益をだすには、徹底したルール作りが大切です。

 その日、その日で取引手法を変えるのではなく、自分なりのルールを確立して、それを淡々とこなしていく。

 それがFXで利益を出すコツです。

4.お金に対する執着が強すぎる人

 FXは大きく値が動きます。

 サラリーマンなどでは考えられないくらいに稼ぐことができるので、金銭感覚がおかしくなってしまうこともあるかもしれません。

 しかし、お金に対して執着強い人ならば、これ以上に大きく稼げる方法は存在しないので、FXをすることがどれだけお金を増やすことに長けているか理解することが出来るでしょう。

「FXは勝てない」と言われたときの2つの対処法

家族がFXは勝てないといった場合

 FX経験者の家族ではない場合はご自身がしっかりFXに勉強してから、トレードするようにしましょう。

 実際に利益を出せるようになれば家族も納得しますし、ギャンブル的にトレードしなければ立派な副業、あるいは本業になりえます。

 しかし、安定して利益を出せるまでは、デモトレードであったり、余剰資金のみでFXをするなどリスクオフすることを心がけてください。

知人や友人が「FXなんてやめとけ」といった場合

 知人や友人がFXなんてやめとけと言っていた場合は、FXで利益を出せるようになるまで自分もFXをやっていることは黙っていましょう。

 いや、利益を出しても黙っていた方がいいかもしれません。

 大体、FXで安定的に利益を出せていたら、FXなんてやめとけなんてまず言いません。

 それはしっかり勉強したり経験値が足りない状態でトレードをしたからに他なりません。

 ですので、ご自身のトレーディングスキルを磨いて、FXやっておいて良かったと思えるようになりましょう。

FXで大きく損を出さないための5つのコツ

1.いきなり本番ではなくデモトレードから始める

 FXはトレードを始めるときに、いろいろ分からないことがあると思います。

 注文の仕方一つとっても、慣れていないと大変ですし、何より本物のお金を使って、訳も分からずお金が減ってしまっては元も子もありません。

 また、いろいろな手法を試して、自分のトレーディングスタイルに合った方法を見つけてから取引した方が利益は出やすいです。

2.しっかりと自分なりの取引ルールを作ってから始める

 適当にその場その場で取引をしていても利益は安定しませんし、なによりご自身のトレード力も身に付きません。

 しっかり自分のルール通りにエントリーして、それが間違っていたらそこを修正すればいい話ですし、FXは多くの戦略が立てられるので必ず自分にあった取引ルールは見つかるので、これだという取引ルールを作ってトレードに臨むようにしましょう。

3.ネットや本などでFXの勉強をしてからトレードを始める

 今は、ネットで簡単にFXの勉強が出来るので、ネットでFXの情報を紹介しているブログから学んでもいいですし、有用な情報が載っている書籍も多く出版されています。それらでFXの基礎や応用法を学んで実際にトレードしていきましょう。

 しかし、知識だけを多く詰め込みすぎて、手法は知っているけど勝てないといったいわゆる”ノウハウコレクター”にならないように、リアルなトレードも、少額でいいので平行して行っていくと、トレード力は上がっていきます。

4.高いレバレッジをかけない

 レバレッジを高くかけると、勝った場合は大きく利益を上げることが出来ますが、負けた場合も大きく損をしてしまいます。

 ですので、トレードに慣れていないうちは、低レバレッジで、トレードに慣れてきたらレバレッジを上げるようにしましょう。 

5.自分のトレードスタイルに合ったFX会社を使う

 FX会社は、多く存在し、各社異なった特徴を持っています。

 ですので、自分のトレードスタイルに合ったFX会社を選ぶようにしましょう。

 具体的に言えば、1日に自分がどのくらいトレードするかで変わってきます。

 1日や週に何回かしかトレードしないような、いわゆる中~長期的にポジションを保持するようなトレードスタイルの場合、あまりスプレッドに関して心配する必要がないので、ややスプレッドが広くても、口座開設時や入金時などにボーナスが手厚いような業者をおすすめします。

 そして1日に何回も取引を繰り返すようなスキャルピングトレードつまり、短期的なトレードをする人は、取引コストを考えた方がいいので、ボーナスなどの特典が無くても、スプレッドや約定力といった、トレード環境に力を入れている業者を選ぶといいでしょう。

初心者におすすめの海外FX会社3選

XMTRADING

  まず一つ目は、XMTRADING

 日本人口座開設数No.1で、運営実績もあるので、信頼できる会社のうちの一つです。

 もちろん日本語対応なので、困ったときは日本語で質問できますし、出金時にトラブルがあったというのも聞いたことがありません。

 CFDやGOLDなど取り扱っている商品が豊富なので、ご自身が取引したい銘柄もきっとあるでしょう。

GEMFOREX

GEMFOREX-1

 次はGEMFOREX

 日本人スタッフにより、設立された海外のFXブローカーですので、日本人にも扱いやすく、なんといっても業界屈指のボーナスの豊富さが有名です。ボーナスが豊富といっても特定の人しかボーナスが使えないのでなく、どのボーナスもほぼ全員といっていいほど利用することが出来ます。

 口座開設ボーナスはもちろん、入金時ボーナスや、1000%ジャックポッドボーナスといった、GEMFOREX独自のボーナスを採用しており、トレーダーが利益を出すにはこれでもかというほどに環境が整っています。

FXGT

もう一つはFXGTです。

FXGTはまだ、運営歴は浅いですが、プロモーションを多くかけていて、これからが期待できる1社です。

様々な工夫が見られ、これといった苦情も見受けられないため、上記の2社は使っているけど、FXGTまだ使っていないという方などは試してみる価値ありでしょう。

FXで失敗する人に共通する4つの事例とその回避策【初心者必見】

FXで失敗する原因 その1「損切りすることが出来ない」

対策 その1 損切りするルールを作り、必ず守る

 FXにおいて損切りすることはとても大切です。

 損切りすることは、とても苦痛を伴うことで、損切をした後すぐに想定していた値動きになることもよくあります。

 例え、そうなったとしても、それはそれと割り切るべきであり、エントリーする際に、このラインまで行ったら損切りするとしっかり決めておき、そこまで言った場合にその決まりを守って損切りしなければなりません。

対策 その2 逆指値注文を入れておく

 自分で成り行き注文により損切りすることが出来ない人は、逆指値注文を入れておくことをおすすめします。

 これによってFXにおいて重要なメンタルに関わることなく、その値までいったら、注文が入るため損切りすることが出来ます。

対策 その3 OCO注文

 OCO注文はあらかじめ2種類の注文を設定しておくことが出来ます。

 今現在の価格から、高くなった場合、または安くなったらポジションを持つように設定することが出来ます。

 また、持っているポジションの利益確定、損失限定も出来るので上手く活用しましょう。

対策 その4 トレール注文

 トレールとは『追いかける』の意味で、損失の幅を決めておけば、利益が出た場合に、逆指値の注文レートが同じ幅で追従していきます。(Longの場合は逆指値のレートが上がっていき、Shortの場合は逆指値のレートが切り下がっていきます。)

 これにより、出た利益を伸ばすことが出来て、出てしまう損失を限定することが出来ます。

FXで失敗する原因 その2「ポジポジ病にかかる」

スプレッド対策① スプレッドが開く理由を知る

 スプレッドは、通貨の流動性が低かったり、経済指標の発表の前後などはスプレッドが広がります。

 通貨の流動性の低い時間帯でのトレードを控えたり、重要な経済指標の発表などを控えている場合はトレードを控えるようにしましょう。

 スプレッド対策② 通貨ペアのスプレッド幅の違いを知る

 スプレッドはどの通貨ペアでも同じということはなく、通貨ペアによって大きく違います。

 メジャーな通貨ではなくマイナーな通貨などはスプレッドが広い傾向がありますので、注意してトレードしましょう。

FXで失敗する原因 その3 レバレッジの高いトレードでギャンブルしてしまう

対策 その1 FXは少ない取引からでも出来ることを知る

 FXと聞くと大きな金額でトレードしなければいけないとか、大きく損するとか、少し恐い話も聞くかもしれませんが、FXは自分で取引量を決めてトレードすることが出来ますので、少額のトレードから始めてFXの感覚を掴んでいくことをおすすめします。

対策 その2 低レバレッジでトレードに慣れていく

 上でも説明したとおり、自分でどのくらいのトレードをするか決められるので、最初は高いレバレッジでギャンブルのようなトレードをするのではなく、レバレッジを低く設定して、リスクを減らしてトレードに慣れてきたら、レバレッジを上げていきましょう。

FXで失敗する原因 その4 スワップポイント狙いのはずが為替差損してしまう

対策 その1 レバレッジを低くして、運用する

 レバレッジを高くすると、スワップポイントの利益狙いのはずが、大きく損することになりかねません。

 ですので、スワップポイント目当ての場合は、レバレッジを低く設定しておいて、運用するようにしましょう。

対策 その2 資産を分散する

 長期的に保有する資産。積み立てる資産。トレードする資産。

 といったように、どれか一つに全資産をつぎ込むのではなく、何個かに分散させて、リスクオフを心がけましょう。

FXで勝つ人の特徴や割合を徹底解説!勝ち方のコツも公開!

そもそもFXって何?

 そもそもFXとはFX(外国為替取引)のことで、売買時の通貨ペアの価格の差異によって利益を出します。

 安く買った通貨ペアを高く売ったり、高いところで売った、通貨を安く買ったりすることで利益を出します。

FXは儲かる?儲からない?

 FXは、しっかりと基礎を学んでいけば利益は出せるようになります。

 短期間で大きく稼げる、FXではありますがそのような稼ぎ方では再現性はなく、大きく損してしまう事になりかねないので、しっかりFXの本質を掴んでトレード出来るようになれば、FXは稼げるということが出来ます。

FXで儲かっている人の割合はどのくらい?

 FXで生涯利益を出せている人は、2割強と言われています。

 これを多いとみるか、少ないとみるかは人によると思いますが、私自身は少なくはないかと思います。

 中にはしっかりとした知識をつけずに適当にトレードしたトレーダーも含まれていますので、しっかりルール作り、資金管理をしたトレーダーならば利益を出せている人はもっと多いと思います。

FXで利益を出す仕組みとは?

為替差益

 通貨は、買いたい人、そして売りたい人の需要と供給により値が決まります。

 買いたい人が多くいれば、その通貨の値は上がっていきますし、売りたい人が多ければねは下がっていきます。

 安い時に買っていて、高くなった時に売る。高い時に売っていて安くなったら売る。

 この時に、生じた為替差益によって利益を出していくのがFX(外国為替取引)です。

スワップポイント

 スワップポイントは、通貨を所持しているだけで利益が生まれる仕組みです。

 具体的には、金利差のある2国間同士の通貨ペアを所持していると、その金利差によって利益が生じる仕組みです。

FXで儲けるための方法とは?

自動売買システム(EA)

 自動売買システム(EA)は、あらかじめ決めておいた、売買ルールで自分がPC等を監視していなくても自動で売買してくれるシステムです。

 優秀なロジックを採用したEAを使うことが出来れば、半永久的に自動で利益を上げ続けてくれます。

 半永久的というのは、相場は水物で、常に同じ動きをするわけではありません。

 その場、その時に合ったロジックというのは必要なので、自動といっても、定期的に修正や見直しが必要です。

 ただ、副業でFXをするという人も多いので、この選択肢をするのは非常に賢い選択です。

自分でトレードする裁量取引

 やはり、一番稼げるのは裁量取引です。

 時間があるならばチャンスを見逃すことがないので、裁量取引が一番稼げます。

 トレード力を極めることが出来れば、通常では考えられないほどの金額を稼ぐことが出来ます。

儲かりやすいFXの通貨ペアとは?

ドル/円 (USD/JPY)

 ドル/円は私たちにも馴染みが深く、また数ある通貨の中でも、値動きが予想しやすい通貨としても有名です。

 他の通貨に比べ、安定もしていますし、1度に多くの利益を得るといったような通貨ペアではありませんが、収益を安定させるには抑えておきたい通貨ペアです。

ポンド/円(GBP/JPY)

 ポンド/円通貨といえば、殺人通貨としても有名で、そのボラティリティ(通貨の流動性)の高さから、ややギャンブル志向のトレーダーから支持を得ています。

 その殺人通貨といわれる由縁は流動性の高さから。

 つまり、トレンドにうまく乗ったら大きく稼ぐことが出来るという事です。

 しかし、その逆も然りで、損が出るときは大きく損が出てしまうこともあります。

 ですので、稼ぎやすい通貨とも言えますが、しっかりとした資金管理、そしてリスクオフを心がけましょう。

ポンド/米ドル(GBP/USD)

 ポンド/米ドル(GBP/USD)はポンド/円(GBP/JPY)と大方の特徴は変わりません。

 しかし、こちらのほうがややスプレッドが広かったり、証拠金が多く必要だったりとやや上級者向けともいわれます。

ユーロ/円(EUR/JPY)・ユーロ/ドル(EUR/USD)

 ユーロ(EUR)とクロスした通貨は、ロンドン市場が開いたときに活発になるため、やや値動きが読みやすいという特徴があります。

 それまであまり動きを見せていなくても、ロンドン市場が開いたら、大きく動きを見せるので、そこを狙うと利益を出しやすいでしょう。

FXで儲けることが出来る人と儲けることが出来ない人の特徴

FXで儲かることが出来る人の特徴

 FXで儲かるには、常に冷静で自分の決め正しいルールを待とう出来ることが条件です。

 FXはメンタルが必要と言われますが、それ別に鋼のメンタルが必要という訳でなく、様々な状況にも冷静に対処できるメンタリティが必要です。

FXで儲かることが出来ない人の特徴

 FXで利益を出すことが出来ない人の特徴は、1回1回のトレードに一喜一憂してしまうような人です。

 FXのトレードは、100%勝つというものではなく、最後に残った利益が多いかが重要です。

 つまり10回中9回負けても1回の負けの利益がそれを上回れば、それは勝ちです。

 それは、ギャンブルトレードで1回大きく勝てばいいというものではなく、負けをいかに小さくできるか上手く負けることが出来るかということに掛かっています。

FXで儲かるために抑えておきたい3つのコツ

色んな通貨ペアに手を出さす1つの通貨ペアに絞る

 通貨ペアには通貨ごとに癖があります。

 ですので、まだ安定して利益が出せないという人は、多くの通貨ペアで取引するのではなく。一つの通貨ペアの癖を掴んで、利益をしっかりだせるようになったら他の通貨ぺアでもトレードするようにしましょう。

本番をいきなりするのではなく練習をデモトレードで何回も重ねる

 いきなり、現金を投入するのではなく、デモトレードで、相場感だったり、資金管理の感覚を

しっかり養ってから、本番のトレードをするようにしましょう。

自分の取引ルールをしっかり形作る

 その場その場で、感覚的にトレードをするのではなく、再現性の高い手法でトレードするようにしましょう。

 状況によって、自分の得意な相場だったり不得意な相場というのは分かってきますので、自分の不得意な場面ではトレードを見送り、得意な場面でトレード出来るようにしましょう。

しっかり知識をつけて準備すれば、初心者の人でもFXで利益を出せそうだね!

いきなり大きなトレードをすると大事な資産が減っちゃうから、少額、あるいはデモトレードとかで、FXに慣れていけば、実際にはFXはそこまで難しいものとは思わなくなるよ!

FXで利益を出すためによくある質問

 Q1.FXは全くの初心者でもできますか?

 A. FXは全くの初心者でも利益を出すことはできます。ネットや書籍などでFXの勉強もできますし、FX関連の有益な情報をブログに挙げている方も多くいるので、そういったところから、FXの知識をつければ利益を出せるようになります。

 Q2. FXは必ず利益を出すことが出来ますか?

 A. FXは投資なので、必ずはありません。しかし、利益を出す準備、損失を出来るだけ出さないようにすることは、FXの知識をつけたり、経験を積むことで可能になります。

 Q3. FXで利益を出すのにはどのくらいの資金が必要ですか?

 A. 資金はあればあるだけ利益を出すには有利ですが、そこまで、余裕資金が用意できないという方でも、海外FXを使うことによってそれを補うことが出来ます。具体的には5万円~10万円程度あれば、ある程度の利益は出せるでしょう。

 Q4. FXで利益を出すにはどのくらいの期間が必要ですか?

 A. これといった、決まった期間はありません。ただ、1年間の経済指標の発表などでイベントごとによって相場感が養われるので、ある程度の期間はデモトレードや少額の金額でトレードするなど少し様子を見た方がいいところはあるでしょう。

 Q5 FXは副業でも利益は出せますか?

 A. FXは副業でも十分に利益を出せることが出来ます。そもそも通貨の流動性が一番高いニューヨーク時間は、日本時間21時程からですので、その時間帯でトレードするだけでも利益を出すことが出来ます。逆に言えば、トレードする時間が限られていることで、無駄なトレードをすることがなくなりますので、パフォーマンスが上がる人多くいます。

まとめ

 今回はFXの実際のところについてまとめました。FXをやった方がいい人や、やらない方がいい人などの紹介をしてきましたが、やはり投資なので、ご自身の資産が減ってしまっては元も子もありません。

 なので、FXでトレードを実際にする場合は、今回紹介したケースのどれに当てはまるのか検討していただき、資産運用をする際に活用していただければと思います。

海外FXって実際どうなの?.com

owl

FX歴は5年以上になり、サラリーマンの傍ら最高利益は月に350万以上を達成。 その経験を活かし、海外FXに対する正しい知識や、自身のトレード手法をFX初心者から中級者以上の方に向けて、当サイトを運営中。

-FX  知識